不妊治療クリニック選び

前回の投稿では、不妊治療の流れを書きました。今回は、ファーストステップであるクリニック選びについて書きたいと思います。

クリニック選び

<選ぶポイント>

  • 自宅から通いやすいか(30分以内で行けるのがベスト)
  • 体外受精も行っているか
  • クリニックの診療時間が自分の行ける時間か(平日の時間、土日の診療有無)
  • 初診予約がとれるかどうか
  • 口コミ

自宅から通いやすいか

これから定期的に通うクリニックとなるため、自宅からの通いやすさは重要なポイント。
仕事をしている人は、職場への行きやすさもポイントに。

目安としては自宅から30分以内で行ける範囲がおすすめ

体外受精も行っているか

「レディースクリニック」と名の付くクリニックは、一般婦人科の検診のみのクリニックもあれば、不妊治療専門で検診ができるクリニックがあります。

体外受精も実施できる専門のクリニックであることの確認が必要です。

診療時間

クリニックの診療時間が自分のライフスタイルに合うか。
開始時間、終了時間、土日の有無など、自分の生活時間で空いているかどうか確認が必要です。

初診予約がとれるか

初診予約しようと思っても、既存の来院者が多いためすぐに予約できない場合があります。
1か月先になる場合もあるため、自分が行きたいタイミングと合わない場合があるため、ある程度クリニックの候補が決まったら、まずは来院予約をすることをお勧めします。

口コミ

口コミで気になることが書かれていないか

<気にしなくていいポイント>
・女性医師かどうか

女性医師かどうか

女性医師かどうか気にする人もいるかもしれないですが、その点を選択肢に入れると選択肢が限られる可能性があります。
治療を行うことを優先するのであれば女性医師かどうかはマストではないかと思います。

以上、クリニック選びのポイントでした。

不妊治療の流れ

不妊治療が保険診療の対象となり、費用負担が減ったので治療を始めたいと感じている人は多いのではないでしょうか。
そんな方のために、大まかな流れを紹介したいと思います。

不妊治療の流れ

  • クリニックを探す
  • 女性の検査(血液検査、通水検査、ヒューナー検査等)
  • 男性の検査(血液検査、精液検査等)
  • タイミング療法
  • 人工授精
  • 体外受精

女性の検査項目は多く、月経や排卵周期に合わせて検査が必要となるものもあります。
最初は指定されるタイミングで受診が必要であることに抵抗を感じる方もいるかもしれません。私自身はそうでした。
仕事も調整し通院が必要となりますので。ただ正確な検査をするために必要だと徐々に理解でき抵抗感もなくなってきました。

検査だけでなく、治療をステップアップしていくにつれ、通院タイミングは決められたタイミングで行く必要があります。仕事をされている方は勤務体系によっては会社とも相談しながら進めていくことをお勧めします。

今日あげた流れの具体的内容は、今後アップしていきたいと思います。

不妊治療の決断

結婚して、私もいつか子供ができるだろう、と何気なく思っていました。

当たり前に妊娠できるものだと思っていましたが、なかなか授からない。
仲の良い友達、後輩、親戚がどんどん妊娠、出産をしていき、なぜ自分は授かることができないのか。
そんな悩みを相談できる人もいない。
まずは、検査に行くべきかと考え、重い腰をあげました。

私の実体験を綴って、同じように悩む方に参考になればと思っています。

悩める女性にまずアドバイスできるとすると、
悩んでる時間は勿体ないので、まずは行動する(検査する)ことをお勧めします。
今が一番若いですし、妊娠率は若い方が高いです。

一歩踏み出してみてください!